TOPに戻る
資料請求・体験のお申し込み

天神橋校


コンセプト

我が子によりよい教育を、とは保護者さまの誰もが願うことです。その一方でものすごいスピードで変化、進化していく教育の記事やニュースをみていると、自分たちの受けてきた教育とこれからの子どもたちに必要な教育は少し違う気がする…。何がわが子に必要なのだろう?
どんちゃか幼児教室はこれからの子どもたちに必要な『新しい時代で自分らしく生きるためのチカラ』を頭とカラダ両面で健やかに育てる幼児教室です。45年の研究、実践から裏付けられたカリキュラムで明るく経験豊富な講師陣が全力でお子さまに接してまいります。どうぞ安心して私たちにお任せください。

どんちゃかの教育とは?

どんちゃかの教育とは?

どんちゃか幼児教室が選ばれる理由

[子育て相談]

いつでも子育てのご相談ができるお教室です。
ベテランの講師陣が担当し、たくさんの体験・実験をお子様にプレゼントいたします。

[家庭学習プログラム]

家庭での学習プログラムが整っています。
・できたかなチェックシート
・おうちどんちゃか動画

[広いスペース]

広い教室でたくさん身体を動かします!
・運動面の強化
・大型遊具を使ってのダイナミック活動

久保河内教室長

どんちゃかの先生たちは、子どもたちの笑顔を引き出すために一生懸命。ひとりひとりに寄り添い、一緒に考え、成長を助けたいという経験豊富な先生たちばかりです。

江頭関西エリア責任者

指導歴20年以上。これまで多くの子育てセミナーや講演会に登壇。現在はエリア責任者として各教室を統括する。子どもたちからは「先生に早く会いたい」「授業が楽しみで待ちきれない」と慕われる。保護者からは話を親身になって聞いてくれる先生として知られる。

開講時間は変更になることもございます。
満席表記のないクラスも満員になっている場合がございます。
事前に教室または総合インフォメーションにご確認ください。

2024年4月~の時間割

知育1歳 ぽこぽこコース(60分)
2023.4.2~2024.4.1生まれ(生後6ヶ月~)授業料:8,800円(税込)/月

知育1歳ぽこぽこコースの内容はこちら

(基準定員:8名 回数:週1回)
火曜日 10:00~   
知育2歳 すくすくコース(60分)
2022.4.2~2023.4.1生まれ8,800円(税込)/月

知育2歳すくすくコースの内容はこちら

(基準定員:8名 回数:週1回)
水曜日 11:20~  
木曜日 10:00~  
知育3歳 きらきらコース(60分)
2021.4.2~2022.4.1生まれ8,800円(税込)/月

知育3歳きらきらコースの内容はこちら

(基準定員:10名 回数:週1回)
火曜日 11:20~  
木曜日 11:20~  

受験対応3歳コース・理英会JUNIORコースは、小学校受験対策 理英会の未就園児向けの受験コースです。
幼稚園受験を目指される方は、幼稚園受験コースでご家庭を応援いたします。

2024年4月~の時間割

受験対応3歳コース(新年少)(80分)
2021.4.2~2022.4.1生まれ
(基準定員:6名 回数:週1回)
火曜日 13:00~  ※2024年12月まで
水曜日 15:30~   ※2025年1月~     
土曜日 13:30~  ※2025年1月~     

※受験対応3歳コースは10月末日までとなり、11月以降は新年少コースへと名称が変更・定員が12名となります。

理英会 天神橋校の時間割はこちら

天神橋校

最寄り
JR天満駅
所在地
大阪府大阪市北区天神橋4-3-21 アイ・ビー・シービル1F
電話番号
06-6353-7390

お電話でのお問い合わせは

0120-042-870 資料請求・体験のお申し込み

よくある質問

FAQ

どんちゃか幼児教室の特徴はなんですか?
お子さまが豊かな未来を築くための可能性を広げる教室です。
この時期に身につけたい「5つのチカラ」を掲げ、親身な子育てアドバイスや相談、適切な診断を通じてご家庭と共にお子様の成長を確認し、授業だけでなく日々の家庭での学びもサポートします。
土日に授業はありますか?
どんちゃか幼児教室は平日に開講しております。
土日に授業設定はございませんが、土日祝日にイベント開催をする場合がございます。
体験しないと入会はできませんか?
ご入会いただけます。
ですが、大切なお子さまが通う教室に長く続けてお通いいただくためにも、正式入会のお手続きの前に一度親子で私たちの授業を体験していただき、お子さま本人ともどもご納得の上でのスタートをおすすめします。
兄弟を連れて行っていくことは可能ですか?
可能です。
ただ、授業の妨げにならぬようご配慮ください。(外からのご見学等お願いしております)また、安全管理は保護者さまでお願いいたします。
詳しく見る

よくある質問をもっと見る