お知らせ
-
2020.03.23 (月)
ぽこぽこコース 入会プレゼント!
2020年度 ぽこぽこコース(0~1歳児クラス)に入会していただいた方に、もれなく素敵なプレゼントを差し上げます! この機会にぜひ教室にお越しください♪[2020年度 ぽこぽこコース] 2019年4月2日~2020年4月1日生まれ(※生後6ヶ月以上)のお子さま対象クラスです。選べる!入会プレゼント
ボーネルンド ファンラーニング かたちで遊ぼう!「どうぶつえん」
ボーネルンド ファンラーニング ひもとおし「どうぶつのパレード」
-
2019.04.22 (月)
ゴールデンウィーク中の資料請求・体験授業のお申込について
ゴールデンウィーク中の資料請求・体験授業のお申込について
総合インフォメーションは、4/28(日)~5/6(月)の期間、休業とさせていただきます。 Webからいただきましたお問い合わせは、5/7(火)以降、順次対応させていただきますが、期間中に承ったお問い合わせの返答に遅延が生じる事が予想されますので、予めご了承くださいますようお願い申し上げます。 -
2019.01.21 (月)
AI時代のわが子の育て方vol.2
「AI時代のわが子の育て方vol.1」はコチラ。 セミナーを前に川原田先生にお話を聞いてきました聞き手 薗田隆平(理英会 広報担当)
ずばり、これからの世界はどのように変わっていくとお考えですか?AI にはない、未来を生き抜く術とは、例えば、どんな力ですか?川原田先生はどのような授業をしていますか? -
2019.01.14 (月)
AI時代のわが子の育て方vol.1
世界はこれからどのように変わっていくのでしょうか? AIなどの技術発展で、劇的な転換期がやって来ようとしています。 そんな時代を生きていく子どもたちが、社会変化に適応していくために、今、わたしたち親世代は、いったいどんな教育を受けさせてあげればよいのでしょうか。 これからの教育として、注目を集めているのが、プログラミング教育や、STEM教育です。 「STEM(ステム)教育」とは、次の4つの頭文字を取った言葉です。- Science(科学)
- Technology(技術)
- Engineering(工学)
- Mathematics(数学)
講演者
川原田康文(かわらだやすふみ)先生 相模女子大学 小学部 副校長 横浜国立大学准教授、立命館小学校教諭などを経て現職。 世界で初めて人型ロボットPepper(ペッパー)を活用したプ ログラミング授業を小・中学校教育に導入。ソフトバンクが実施している Pepper社会貢献プログラムの教師用指導書の監修・執筆も手掛ける。
内容
第一部:世界はこう変わっていく ~求められる人材像と21世紀型の子育て~ 第二部:STEM教育の最前線/体験ワークショップ 第三部:最先端の小学校でのSTEM教育、プログラミング教育実践報告会場・開催日・時間
会 場 開催日 時 間 崎陽軒ヨコハマジャスト1号館8階 会議室 2月17日(日) 10:30~12:00 費用
料 金 500円(税込)/1家族 持ち物 筆記用具 申し込み方法
1月14日(月/祝)11:00~ まなび予約.comにて受付開始- 【必ずお読みください】
- 先着順で定員になり次第締め切りとなります。
- 「キャンセル待ち」の場合でも定員の変更(増員)や別日程・別時間帯での増設等、できる限りご受講いただけるよう検討させていただきます。ぜひ「キャンセル待ち」にお申し込みください。
- キャンセル待ちの繰り上がり連絡につきましては、まなび予約.comにご登録いただいているメールアドレス、または電話番号にご連絡いたしますので予めご了承ください。
- この他、持ち物・開催場所の変更等、ご登録のメールアドレスにご連絡させていただく場合がございますので予めご了承ください。
- 開催日3日前よりお電話のみの受付となります。本部事務センターまでご連絡ください(まなび予約では申込手続きができなくなります)。ただし、開催日1日前~当日の新規お申し込みおよび変更は受け付けできません。ご了承ください。
- お支払いいただきました受講料は、返金いたしません。受講料全額を頂戴し、お渡しできる教材があればお送りします。
地図
会場:崎陽軒 横浜ジャスト1号館8階会議室(横浜駅) 〒220-0011 横浜市西区高島2-12-6 横浜駅東口の階段を上がり、横浜中央郵便局の方へお越しください。 郵便局の向かいに崎陽軒本店があり、その道を一本挟んだところに横浜ジャスト1号館はございます。 -
2015.10.01 (木)
子どものためのおすすめクラシック
普段ご家庭で、どんな音楽を聞いていますか? お父さんやお母さんや子どもの好きな音楽をBGMとして流していますか? 時にはクラシック音楽はいかがですか? お薦めクラシック音楽の紹介をします。 参考にして豊かな日常にしてください。朝の目覚めのBGM
曲名 作曲家 曲の特徴 愛の挨拶 エルガー 愛らしい曲調を持ったこの曲は行進曲の「威風堂々」で知られる作曲家エルガーの作。後に妻となるキャロラインに贈った曲で、娘カリスに捧げた曲でもある。春に寄す グリーグ グリーグのピアノ曲集の中の1曲。 春の息吹と自然の美しい情景が目に浮かぶような叙情的な作品。ペールギュント〈朝〉 グリーグ 日の出を表す朝の清々しい様子がフルートによって奏でられ、森のざわめきが情感豊かに表されている。ラルゴ ヘンデル 『オンブラ・マイ・フ』という曲。 曲名は「ラルゴ」の速度記号からつけられた。伸びやかで、明るく、優しくて、柔らかい曲。四季「春」 ヴィヴァルディ 春の到来を喜び、さえずり歌う小鳥たちや、嵐の様子を描写している。 楽しげで、陽気な曲想は朝の気分にふさわしい曲。食事中のBGM
曲名 作曲家 曲の特徴 メヌエット ポッケリーニ 穏やかでありながら、生気のあるバイオリン曲。 ゆらゆらと揺れるようなゆったりとしたモチーフ。メヌエット ビゼー 戯曲「アルルの女」の中の管弦楽曲。 フルート・ハープ・オーケストラのコントラストが特徴。 わかりやすく、美しい旋律。セレナード ハイドン(ホーフシュテッター) 弾む、明るく、親しみやすい、美しい旋律。シンコぺーデットクロック ルロイ= アンダーソン 正確に一定のリズムを刻む時計の音で表現。 コミカルさとユーモアがある曲。座って何かに取り組むときのBGM
曲名 作曲家 曲の特徴 おもちゃの交響曲 レオポルド・ モーツァルト おもちゃ(がらがら・ラッパ・鳥の鳴き声)の楽器を取り入れた楽しい曲。ガヴォット ゴセック ヴァイオリンと管弦楽のための曲。 単純な伴奏で、スタッカートで歌われる旋律が愛らしい曲調。ユーモレスク ドボルザーク ドボルザークがアメリカ滞在中の夏に作った曲。ピアノのための小曲集。アイネハイネナハトムジーク 第2楽章 モーツァルト モーツァルトの楽曲の中でも非常に有名な曲の一つ。ドイツ語で「小さな夜の曲」という意味。おやすみのBGM
曲名 作曲家 曲の特徴 トロイメライ シューマン 「子どもの情景」の中の有名なピアノ曲。トロイメライは『夢み心地』という意味。白鳥 サン・サーンス 「動物の謝肉祭」の第13曲の1曲。 チェロで演奏される旋律が美しい名曲アベ・マリア シューベルト 伸びやかで、暖かく、優しい曲想は、シューベルトの歌曲の中では最も人気の高い曲。野ばらに寄せて マクダウェル ピアノ小曲集「森のスケッチ」の1曲。 ニューイングランドの森の自然を描写し、森の中で静かに咲いている「のばら」をイメージした曲。優しく、ゆったりした曲想が寝る時にふさわしい。G線上のアリア バッハ 穏やかで、優雅で、荘厳な美しさに溢れているメロディー。 アリアとは美しい旋律のゆっくりとした舞曲を意味している。