よくあるご質問
特に多く寄せられるご質問の一覧になります。
下記以外のご質問・ご相談は
お問い合わせフォームまたは総合インフォメーションまでお気軽にご連絡ください。
-
どんな教室ですか?
-
入会について
-
教材について
-
入会後の通塾について
■どんな教室ですか?
なぜ0~3歳児に「教室」なのですか?
幼児にはそれぞれの時期にしかできない「知的体験・生活体験」があると考えているからです。
私たち大人を取り巻く世界がものすごいスピードで進化・変化し、ともすると既存の価値観が次々に崩壊していく現代社会で本当に頼りになるのは感性や表現能力といった一人ひとりの「生きるチカラ」だと考えます。
五感と言語感覚など7つの知性、感性が育ち情緒が安定するのもこの頃。
あたまと心と体をバランスよく刺激し、発達を促進するのに最適の時期なのです。
受験するための教室ですか?
どんちゃか幼児教室は受験のための教室とは位置づけておりません。幼児期に必要な教育、という大きなとらえ方で指導をしています。
中には、わが子がより伸びる環境のためにお通いになりそのまま受験をする方もいらっしゃいますし、そのための応援体制は整えています。
幼稚園・小学校入試でどんちゃか出身のお子さまが良い結果を出しているのは幼児教育実践の成果のひとつと考えています。
なお幼稚園・小学校受験を目指している方には、受験専門教室である理英会の「受験対応コース」をご案内しています。
クラスの定員を教えてください
基本定員は、
・知育1歳(ぽこぽこ)コースが8名
・知育2歳(すくすく)コースが8名
・知育3歳(きらきらコース)が10名です。
(横浜高島屋教室は、定員4名です)
1クラスに先生は何人いますか?
どんちゃかの授業の基本は講師2名体制です。
生徒の人数やクラスの状況により、変わることもあります。
授業を欠席した場合、振替授業はありますか?
あります。(予約制)
・定期的に年数回開催される特別振替授業
・同コース内での振替授業(月1回)
欠席をし参加できなかった授業については、
上記2パターンの振替授業にご参加可能です。
※校舎環境によりこの限りでない場合がございます
■入会について
いつからでも入会できますか?
できます。月の途中からでも入会できます。
(その場合授業料は回数割になります)
また初回に授業の受け方等をご説明いたしますのでご安心ください。
体験しないと入会できませんか?
ご入会いただけます。
ですが、大切なお子さまが通う教室に長く続けてお通いいただくためにも、正式入会のお手続きの前に一度親子で私たちの授業を体験していただき、お子さま本人ともどもご納得の上でのスタートをおすすめします。
月齢が低いので心配です
ご心配はごもっともです。お通いになるとその心配がやわらいでいく方が多いようです。
お子さまの心身は常に成長しており、月齢の高いお友だちの中で活動することは発達のためにも良いことです。
幼稚園・小学校は4月2日生~翌年4月1日生までのお子さんで1学年が構成されています。
早めに慣れておくのも良いですね。
一方、4~5月生まれのお子さまには、講師がその上の年齢の子どもを演じるなどして刺激をしています。
また、月齢の低い同学年のお友だちの見本となる場面はお子さまの自信にもつながります。
■教材について
教材について教えてください
どんちゃか幼児教室は教材の種類や品質においても高い評価をいただいています。
五感を通して知性・感性が育つ幼児期に、手を動かし、視覚を鍛える教材はとても重要です。
1歳コースの布教材など発育段階に合わせた素材や彩色を工夫し、
情操への影響まで考え抜かれたオリジナル教材のみを使用しており、毎月の学習テーマごとに教材を変えています。
毎回家庭に持ち帰り自由に遊んでいただけます。
また他の幼児教室にはない教材として「家庭学習用教材」が充実していることももう一つの特長です。教室での授業の成果をより高め、
学習をもっともっと好きになる「おはなしせんせい(音声ペン)」とも連動したピンポンワークが大好評です。(1歳コースは「おうち学習セット」)
教材費はかかりますか?
かかりません。
毎月いただくのは授業料のみです。
教材費をはじめ一部の幼児教室で設定されている施設管理費などは一切必要ありません。
1歳コースは布教材・2歳3歳コースはピンポンワークの料金なども毎月の授業料の中に含まれています。
※2歳3歳コースに入会時に「おはなしせんせい(音声ペン)」をご購入いただきます。(8,250 円/税込み)
■入会後の通塾について
授業中に眠くなったり泣いたりしそうで心配です
最初の2~3回はそのような場面もあるかもしれませんが、どんちゃかの授業はお子さまにとってたいへん楽しい体験ですので必ず泣くことはなくなります。
兄弟を連れていくことは可能ですか?
可能です。
ですが、授業の妨げにならぬようご配慮ください。(外からのご見学等お願いしております)
また、安全管理は保護者さまでお願いいたします。
※校舎状況により異なる場合がございますのでお問い合わせください。
親は一緒にいるのですか?
ご家庭の方もお子さまが学んでいる教室に一緒にいていただきます。
カリキュラムによってはお子さまと一緒に活動していただく場面もあります。
親が子どもを見守り、応援したりほめてあげることがお子さまの学びの意欲をさらに高めます。
なお、3歳コースの後半からは部分的に親離れの場面を作っていきます。
先生方は免許を持っているのですか?
幼児教室の講師免許をいうものは存在しませんが、どんちゃかの講師には、保育士、幼稚園教諭、小学校教諭、音楽教室インストラクター資格など幼児教育に関係する資格を持っているスタッフが大勢おります。
私どもは免許や資格の有無はさることながら、
講師そのひとの人間力、子どもに対する気持ち、教養をより重視し、採用後は独自の研修を経てから授業を任せています。
教室の衛生管理についてはどのように対策していますか?
子どもたちが触れる玩具・机などは除菌水にて清掃し、常に清潔な状態を保っています。
エアコン清掃も定期的に行い、空気清浄機やアルコール消毒スプレーも配備しています。
冬の時期には加湿器を設置し、適宜換気も行い、子どもたちが安全で元気に学べる環境づくりを心がけています。
どんちゃかは知育3歳(きらきら)コースで終了なのですか?
どんちゃかは知育3歳(きらきら)コースで終了となりますが、
4歳以降は小学校受験対策の「理英会」のコースがございます。
多くの実験があり知的体験が出来るため受験を考えていない方も通われる方もいらっしゃいます。